Amethyst Pseudomorph after Calcite
Locality: Alacam Amethyst Mine, Dursunbey, Balikesir Province,
Marmara Region, Turkey
Size: 121mm x 100mm x 36mm
Weight: 411g
商品説明:
底面のカルサイトのスードモルフ、中間層の濃厚な紫、そしてキラキラと輝くカルセドニー状の微結晶群にクリアなポイント群と、多層的にバラエティに富んだ成長をした、トルコ産の巨大で贅沢なアメジストクラスターです。
各鉱物の特徴:
<紫水晶(アメジスト/Amethyst) - SiO2 / Trigonal - >
水晶に混入した微量の鉄イオンが原因で、天然の放射線により発色したものです。直射日光(紫外線)により退色するので注意が必要です。
<方解石(カルサイト/Calcite) - CaCO3 / Trigonal - >
最も広く産出する炭酸塩鉱物で、結晶の形は菱面体、犬牙状、六角柱状、釘頭状、板状、葉片状などと多様です。色も無色や灰白色に始まり鉄分を含んだ黄色やマンガンの入った蛍光性を持つピンク、青、緑、黒等と実に多彩です。有名な複屈折や、菱面体に割れる三方向に完全な劈開、塩酸で発泡して溶けることなどで容易に識別できます。
▲▼ 直径10cm超の大きなクラスターです。微細な結晶群から美しいポイントがたくさん頭を出しています。
▲▼ 上からアメジストのポイント群、カルセドニー状の微細な結晶群、濃いパープルの中間層、そして下画像のカルサイトの痕跡が刻まれた底面の仮晶と、多層的にバラエティに富んだ姿をお腹一杯楽しませてくれます。
▲▼ 端正で質の良いポイントが、キラキラと煌めく新雪の様な微細な結晶群から、ニョキニョキと育っています。
▲▼ 底面のダイナミックで迫力のある仮晶も非常に見応えがあります。
▲▼ アメジストのたくさんの造形美が詰め込まれた、実に贅沢で楽しいレア標本です。このタイプはもちろん今まで見たこともなく、こちらの一点のみになります。併せてバライト仮晶のアメジストもあれば、当産地のアメジストは満足できそうです。